取扱説明書  読み物  ▼「イラスト展示場」  小話と生態  トップ頁  サイト入口



アンデシン・ラブラドライト


ザンビア産 アンデシン/ラブラドライト


レインボームーンストーンとは宝石名であり、正式名称ではなし
ナトリウム、カルシウムの比率でアンデシンorラブラドライトと鑑定されるが割合の区分が微妙で
一見ラブラドライトだけど鑑定したらアンデシンだった!? という事が多々あるらしく

「50%ルール」(含有成分によって区分が曖昧になる鉱物を5割比で区分する)に於いては
アノーサイト(灰長石)/アルバイト(曹長石)と出る模様
アフリカはザンビアのアンデシン/ラブラドライトは内包物が多いとの事
それでもレッセンスは非常に美しく、心を掴んで離しません


アンデシン
・化学組成:(Na,Ca)Al(Al,Si)Si2O8
・結晶:三斜晶系
・モース硬度:5.5-6.0
・比重:2.56-2.69
・屈折率:1.551-1.560

ラブラドライト
・化学組成:40% NaAlSi3O8+60% CaAl2Si2O3
・結晶:三斜晶系
・モース硬度:6.0-6.5
・比重:2.71
・屈折率:1.559-1.568


 

(C)Lis,wani/Confeito
撮影:12/07/02(wani)


<前――回廊を出る――次>